冬ごもり

 色々あって気が滅入っているが、それでも本は読まねばならぬ。というか、本こそ間違いない慰め。
○マーカス・デュ・ソートイ『レンブラントの身震い』(富永星訳、新潮社)…『素数の音楽』著者によるAIをめぐるサイエンス・ノンフィクション。チェスと囲碁・絵画・音楽・数学・文学(特に小説)でAIはどこまで人間に迫り、あるいは越えられるか。もちろん答えは出ないのだが、AIの仕組みが丁寧に説明されていて有用。それにしても、この分野の翻訳、質が上がったなあ。
ロラン・バルトミシュレ』(藤本治訳)…藤原書店が出している『フランス史』シリーズとももう10年の付き合いになる。ある程度ミシュレの著作に親昵したうえで、全体を展望しましょ、と思って手に取ったが、いやあ、聞きしに勝るいい本やなあ。蓮實重彦が絶賛するのも分かる。
カレル・チャペック『白い病』(阿部賢二訳、岩波文庫
アンドレス・バルバ『きらめく共和国』(宇野和美訳、東京創元社
○ヤン・プランパー『感情史の始まり』(森田直子訳、みすず書房
釈徹宗『天才富永仲基』(新潮新書
岡本隆司『世界史とつなげて学ぶ中国全史』(東洋経済新報社
岡本隆司『近代中国史』(ちくま新書
岡本隆司『世界史序説』(ちくま新書
岡本隆司『中国の論理』(中公新書
○寺前直人『文明に抗した弥生の人びと』(歴史文化ライブラリー、吉川弘文館
○原啓介『眠れぬ夜の確率論』(日本評論社
東海林さだお『ひとり酒の時間イイネ!』(大和書房)
○高橋昌明『定本酒呑童子の誕生』(岩波現代文庫
○服部独美『教皇庁の使者』(国書刊行会
○レッシング『賢者ナータン』(丘沢静也訳、光文社古典新訳文庫
長谷川幸延『法善寺横丁』(たちばな出版)
蓮實重彦『言葉はどこからやってくるのか』(青土社
○藤原昌高『ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!』(マイナビ出版
○マイケル・ドズワース・クック『図書室の怪』(山田順子訳、創元文庫)
井上泰至正岡子規』(ミネルヴァ評伝選、ミネルヴァ書房
○ミシェル・ヴォヴェル『死とは何か』上下(立川孝二訳、藤原書店
○久水俊和『中世天皇葬礼史』(戎光祥出版
ジョン・ウィリアムズアウグストゥス』(布施由紀子訳、作品社)
奥本大三郎『蝶の唆え』(小学館
○檀上寛『明の太祖 朱元璋』(ちくま学芸文庫

 

 

レンブラントの身震い (新潮クレスト・ブックス)

レンブラントの身震い (新潮クレスト・ブックス)