なんちゃって赤穂浪士の会

前回(「なんちゃって金沢の会」)で懲りなかったどころか、調子に乗ったとおぼしくて、お客さまの人数を増やした上に会費まで取ってしまおうというのだから素人はおそろしいものである。しかも今回は『播州地酒ひの』さんまでお呼びしているのであるから、ますますもっておそろしい(いろんな意味で)。

献立は以下の如し。

◎先付…柚釜蒸し(蛤出汁・滑子)
→蛤の出汁だけで(味付けは一切しない)茶碗蒸しにするというアイデアは、北野の鮨や『城助』さんから拝借したもの。

◎椀…蒸し鮑・湯葉・軸三つ葉・菜の花・京人参
→鮑は蒸したあと、軽く焼き目を付けて入れたのだが、堅くなってしまった。もう少し大へぎにしておいたほうがよかったみたい。出汁は羅臼昆布の浸け出汁に鰹を合わせたもの。

◎和え物三種
(1)柿なます(柿・大根・人参)→柿は短冊に切ったあと味醂に半日浸けておく。大根・人参は繊にして立て塩したあと、堅く絞って二杯酢に浸ける。三杯酢のやり方もあるが、この日は酒呑みがそろったので甘味は控えた。白胡麻を混ぜなかったのは続く二品も胡麻を使っていたため。
(2)白和え(ずいき・さつまいも・銀杏・こんにゃく・百合根・干し椎茸・京人参)
→白和えは下煮が命。具材の食感・風味に合わせてそれぞれ別様に煮ていった。これがいちばん手間だったなあ。和え衣には練り胡麻・エバミルクでコクを出す。邪道といえば邪道ながら、砂糖・味醂を使わずにパンチのある味にしようと思ったら他に手は無い。
(3)芹辛子和え(浅蜊むき身・黒胡麻)
→煎り胡麻を擂って擂って擂りたおすのがミソ。芹は湯がいたあと八方出汁に浸けて軽くしぼる。むき身は酒で下煮。ほんとは赤貝を用いるつもりで市場で買っていたのだが、一つ開けて見たところヤな匂いがしたため、断念して急遽浅蜊に替えた。お招きしておいて食中毒を出すわけにはいかんからな。

◎酢の物二種
(1)わさび菜お浸し
(2)蟹と菠薐草三杯酢(蟹はセコガニ。つくづく蟹の身は人に剥いてもらうものだと痛感しました)

◎口取り三種
(1)自家製からすみ(これはひのさんのお持たせ。正月はこれでゆっくり呑むつもりである)
(2)生口子(たたき芋に載せて。むろん自家製ではなくネットにて購入)
(3)鯛真子塩辛(塩をまぶして水分を切ってから酒で洗い、一晩おいた。もう少し柚子の香りをきかしても良かったかな)

◎強肴二種
(1)茹で牛タン(牛タン一本に塩・胡椒・クローブをまぶして、ローリエ・レモンの皮・セロリとともに塩水に一週間浸けたあと、圧力鍋で茹でる。提供するときは、辛子を添えるくらい。時間はかかるけど、意外と手間は要りません)
(2)鳩ロースト(今回は二羽焼いた。前と同じくエトフェ(窒息)させたものなので、肉にはたっぷり血が残っている。内臓を取り出して、赤ワイン・塩・胡椒・蜂蜜、それにちょびっとのココアで煮詰めたあとでたっぷりバターをいれて照りを出す)

◎揚げ物二種
(1)海老芋二種(蒸してから揚げる・ひとつは大徳寺納豆を中に射込んで。もうひとつはレバーペーストを添えた)
(2)蛤(先付で使った蛤の身の、いわば廃物利用。しんびき粉をまぶしてさっと揚げ、レモンをかける)

◎炊き合せ…剥き蕎麦・干し貝柱・本しめじ・菜の花・蕪
→剥き蕎麦にあんかけ、という形でお出しした。生麩を揚げて入れるつもりで買っていたけど、蕎麦を重なるのでやめにした。

◎飯…鴨飯
→という名称があるかどうかは分からない。合鴨抱き身を煎り焼きにしたあと角に切って、酒・醤油・味醂のタレにひたし、それを溶いた玉子に混ぜて、飯にかけて食べる。実はタイトルの忠臣蔵に関係するのはこのひと品のみ。というのは、池波正太郎さんが、討ち入り前に大石内蔵助たちがこれを食べたと書いていたのである。玉子はどうせなら鴨の卵といきたかったけど、馴染みの鳥屋に頼んでも「手に入らない」とのことだった。

◎香の物…これはかなり気合い入れましたよ。白菜漬けにぬか漬け(胡瓜・茄子・蕪)、千枚漬けに赤カブの酢漬け。

◎デザート
(1)「すや」の栗きんとん(玉露を混ぜた煎茶で)
(2)キウイのタルト(ダージリンで)
(3)レアチーズケーキ
(4)ガトーショコラ(コーヒーで)
→これはさすがに作れない。栗きんとん以外は、神戸は西区の《まぼろしの》名店「コナルク」さんでもとめたもの。店主の妹が同僚というコネで、配達までして頂いたのが助かりました。

参加者には会費の他に酒を何か一本とお願いしていたところ、日野さんは「竹泉」の限定版(「ひの」でしか呑めないのだ)・剣菱(これも「ひの」さんところの樽酒。熱燗が抜群に旨い)、いたぎーず三名(兄弟+順ちゃん)はシャンパンとベルギービール、芒男(同僚)は鹿児島から取り寄せた焼酎をそれぞれ持ってきて下さった。呑みも呑んだり七時間半。居酒屋の理想と現実、アホな客・アホな店について、プロ三人が説き来たり、また論じ去り、鯨馬と芒男はただただ傾聴するのみ。

過分の御報謝まで頂戴し、恐縮するどころか次は春づくしの献立で行きますか!といっそう調子に乗ってしまっていたのだから、やっぱり、素人はオソロシイ。
 【ランキングに参加しています。下記バナーをぽちっ。とクリックしていただけると嬉しう存じます!!】
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村